
こいつぁマニアックだぜ!映画「テッド(吹き替え版)」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー
今日の映画感想は「テッド」です。
個人的お気に入り度:7/10
一言感想:有吉、完璧。
少年ジョンはクリスマスの夜にお祈りをする。
それにより、お気に入りのテディベアが命を持ち、2人は最高の親友になった。
中年になったジョン(マーク・ウォールバーグ)は、今でもしゃべるテディベアの「テッド」といつも一緒。
テッドもまた、下品なギャグを吐きまくり、麻薬も吸う中年に成り果てていた。
ジョンの恋人ローリー(ミラ・クニス)はそんな2人の関係を疎ましく思っていたのだが・・・
初めに言っておきます。吹き替え版を大プッシュでおすすめします!
有吉最高!
本作の吹き替えで、下品なギャグばかりを吐くテディベア「テッド」を演じるのはお笑い芸人の有吉弘行です。
自分は吹き替えに芸能人を起用するのは基本的に反対、ていうか大嫌いです。
プロメテウスのゴーリキーとか、アベンジャーズの米倉涼子とか、映画版シンプソンズのくだらねぇ配役とか心底やめてほしいと思っています。
でも今回はOK、最高のハマリっぷりを見せてくれました。
下品でキツい言動の言い方が上手く、感情表現もしっかりできています。
もうこの声以外考えられないくらい上手かったです。
本人は声優さんがやりゃあいいのにと言っていますが、あなたで本当によかったです。いやマジで。
豪華な吹き替えキャスト
有吉さん以外の吹き替えキャストも富田耕生、大塚芳忠、沢城みゆきと有名どころが揃っているので声優ファンも満足なんじゃないでしょうか。
そして爆笑したのがテッドの幼少時のころの声優!
これは公式ではけっこう伏せられているので↓のネタバレで書きますが本当にびっくりした!
これだけで吹き替え版を選んでよかったと思えました。
日本向けに改訳
吹き替え版をおすすめする理由はほかにもあります。
それは本作のギャグがマニアック過ぎて、日本向けに改訳したところがあるのです。
調べてみたところ、これは字幕版も吹き替え版も共通のことでした(一部違うところもあります)。
字幕版では話されていることと、字幕で書かれていることが違うために戸惑う人も多いのではないでしょうか。
吹き替え版ではそうした戸惑いが多少は軽減して観れると思います。
まあこの日本向けに変更したギャグが面白いかは別問題だけど・・・自分はひとつだけ大笑いしました。
吹き替え版のことばかり触れたのでいい加減に内容を。
映画の内容
結論から言えば、大人になりきれない大人の成長物語として優れている印象を受けました。
主人公ジョンは長年の親友であるテッドと離れられず、恋人のローリーはそれを訝しく思っています。
ジョンとローリーが結ばれるには、ジョンが大人になり、テッドと離れるしかない。
そのことに葛藤し、失敗し、成長をする主人公は大人こそ感情移入ができるでしょう。
作品の大きな魅力である下品なギャグもほとんどすべり知らずでした。
R15+だけにハッパもプカプカ吸うし、地上波では放送できない単語が盛りだくさん。
これも映画でしかできない面白さでした。デートで選ぶには彼女の好みを見定めてから行きましょう。
難点
難点はマニアックなギャグが多すぎることです。
とくに作中で大きくピックアップされている「フラッシュ・ゴードン」ネタは、なじみのない日本人にはおいてけぼり感が否めません。
自分は予習のためTSUTAYAで3件回って探しましたが、ひとつも入荷していませんでした。
「テッド」はこの映画に最大級のリスペクトを捧げており、主人公のジョンもテッドもこの作品の大ファンという設定です。
好きな人にはたまらない、でもニッチすぎて多くの人が楽しめないのは本作の弱点です。
でもこうしたマニアックネタも、本当に小ネタではあるので、観ていて本筋の内容についていけないということはありません。
主人公ジョンとテッドが「フラッシュゴードンが大好き」ということが伝わるのであれば、知らなくても映画は十分に楽しめるのではないでしょうか。
どうしても観ることができないのであれば、以下の記事を参照してください
<フラッシュ・ゴードン Flash Gordon_1980>
<B級映画『フラッシュ・ゴードン』、でも、音楽は超A級!>(作中に流れるテーマ曲も聞けます)
ちなみに元ネタになっているのは、ほかにも「トップガン」「エイリアン2」などがあるので、観たほうがより楽しめるでしょう。
映画ファンに是非
そんなわけでマニアックなギャグが多いけれども、作品の物語自体は意外と万人が楽しめるものと思います。
下品なギャグは本気でヒドい(褒めことば)ので全肯定でおすすめはできませんが、個人的には大ハマリした面白さでした。
この作品に感じた映画愛とギャグは、「宇宙人ポール」を思わせました。
そんなわけで映画ファンにこそおすすめです!
以下、結末も含めてネタバレです 鑑賞後にご覧ください↓
おすすめ↓
『TEDテッド』の字幕に「くまモン」が出てくるわけ – ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
「くまモンは『熊田曜子』にしたかった」「アレックスの死亡理由を変えた」など、翻訳の苦労が伺えます。

publicShare
theatersタグ
movieこちらの記事もおすすめです
今までに書いた映画レビューの中から、この記事を読んでいただいたあなたにおすすめの記事をピックアップしています。
ネタバレ前の感想をまずは読んで下さい。映画を見終わった後、ネタバレを含む解説を読んでいただけると1記事で2度楽しんでいただけるのではないかと思います。
カゲヒナタ映画レビューが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです!あなたが良い映画と出会えますように:)
done コメディ
この映画のレビューと同じカテゴリの記事です
done 10点満点の映画
10/10を獲得した映画です。
見たい映画が見つからないときはこちらがおすすめです。
done 9点の映画
9/10を獲得した映画です。
名作ぞろいです!まだ見ていない作品があれば是非!
chat_bubbleコメント