
寝ながら映画が観られる夢のプロジェクター“ピコキューブ”をレビュー
いつもは映画レビューをしているブログですが、今回はモバイルプロジェクター「Pico Cube ピコキューブ」を紹介します。
ほら…プロジェクターを使って映画を壁やスクリーンに投影して、自宅で映画館を再現ってちょっと夢じゃん…だからさ…
このピコキューブ、とにかく小さいのが特徴でして手の平に収まるサイズなんですよ。
※Amazon販売ページより引用。
触ってみると本当に「ちっちゃ!」となる衝撃。
それでいて映し出される画面はめちゃくちゃ明るく、ずっしりと重くて大きい通常のプロジェクターと性能はお世辞も忖度も抜きで同等という印象。
それでいてしっかり大きな音も出るスピーカーもついています。
呼び名通り気軽にモバイルしてどこでも投影できるというのはありがたいところ。しょっちゅう色々な場所でプレゼンをしている社会人の方にもオススメしてますね。
そして……映画ファンとしての注目ポイントはこれですよ。寝ながら映画が観られる…!
ほ……ほほう……ベッドに横たわったまま、天井にある映画を眺められるというわけですか……なるほど……これは通常の大きいプロジェクターだと難しいことですね……(完全に上にするのが物理的にも排気ファンの位置的にも厳しいから)。
なんだよ……確実に人をダメにする機能じゃないですか(良い意味で)。
で、実際にやってみました。
※付属の脚立を曲げることで、本体をベッドから離したたまま上向きに設置可能。ただ安定感はないため空き箱などを利用したほうがいいかも。
そうするとこの状態になりました。
やったね。最高の空間が出来上がったとしか言いようがない。
「部屋の電気をつけていないが窓を開けている昼間」という程度の状態でも非常にクリアに見えます。
そしてね……キャンプにプロジェクターを持っていて、野外でプロジェクターで映画を観るという、これまた夢のようなシチュエーションがあるじゃないですか…(夢ですよね?)
実際にやってみたわけですよ。
※テント内で余裕で観られます。ただしテントのシワが……。まあ観られるけど、簡易的なスクリーンを用意したほうがよかったかも。
※ちなみにここはGoogleのクチコミが600件越えで4.3点を記録するほどの評判の浩庵キャンプ場です。富士山が絶景!
※愛車はモンキー125です。
はい、という訳で
- お部屋でベッドに寝っ転がったまま天井に映し出された映画やアニメをぼーっと観たい
- キャンプに行って映画やアニメを良い雰囲気で観たい
という方に、このピコキューブは超オススメなのです。
ただちょっと気になることも……以下に記しておきましょう。
動画をダウンロードしておき、Wi-Fiなしの環境でもコンテンツをスクリーンに映したかった……だけど…
「そもそもどうやって映画を映すの?」という疑問にお答えしておきましょう。
まず、スマホやパソコンの“ミラーリング機能”でも映し出すことが可能です。
iPhoneでは、“設定”から“Wi-Fi”に行き指定のWi-Fiに接続→画面を下から上にフリックして“画面ミラーリング”を押すだけでスマホの画面がミラーリングが可能。
これで、スマホから動画配信サービスのAmazonプライムやNetflixの映像を映し出せるわけです。
しかし、ここで重大な問題が……。
AmazonプライムNetflixなどの動画配信サービスにおける、スマホやタブレットにダウンロードした動画はミラーリングに対応しておらず映し出すことができなかったのです。
つまりは、キャンプ場などWi-Fiが飛んでいない場所での、無線の状態ではモバイルWi-Fiが必要と言うことに……。
事前にコンテンツをダウンロードしておくことで、キャンプ場ではWi-Fiがなくてもストレスなくスクリーンで映画やアニメが観られる……ということには残念ながらならなかったのです。
(高速のWi-Fiが飛んでいる部屋の中であれば、もちろんミラーリングでもAmazonプライムやNetflixがしっかり観られます)
なぜこの仕様になっているのかわからないのですが、アップデートによる改善を求めたいですね。
言うまでもなく、これはピコキューブと言う商品ではなく、配信サービス側の仕様の問題です。
じゃあミラーリングではなく、別売のHDMIケーブルを利用してスマホとピコキューブを接続すればダウンロードしたコンテンツもいけるんじゃ……と思いきや、こちらはそもそもAmazonプライム、Netflix、Huluともどもが非対応!う〜んこれは改善してほしい!(有線接続でもYouTubeなどは観られますが)
また、有線接続だとゲームを遊ぶ時に遅延がほぼゼロの状態で遊ぶことができるようなので、そちらが目的であれば別売のHDMIケーブルでOKなのかもしれませんね。
そして……Amazonレビューで見かけた意見なのですが、FireTVStickなどを本体に差して使うのも便利なようですね(こちらもダウンロードはできませんが)。
なお、ピコキューブはスマホやパソコンからのミラーリングを利用する以外でも、マイクロSDカードを本体に差し込むことで保存した動画を再生することも可能です。
撮影した動画などを観たい時にはこちらでも良いですね。
良いところとイマイチなところまとめ
ピコキューブの良いところとイマイチに感じたところをまとめておきましょう。
- ピコキューブの良いところ
- とにかく小さくて軽い
- ピント調節も簡単で明るさも申し分なし
- 天井に映し出すことでベッドから見上げる形で映画が観られる(←最強)
- ピコキューブのちょっとイマイチに感じたところ
- 本体で配信サービスのアプリを使えるともっと便利だったかも(ミラーリングだとちょっと不便だし有線接続は配信サービスが未対応のため)
- リモコンでの動作がちょっと遅い
- 動作時間が2時間ちょっととやや短め(モバイルバッテリーを使えば問題なし)
他にも、スピーカーはついているもののやはり本格的なスピーカーに比べたらどうしても音が軽いので、そこでも不満に思う方もいるかもしれませんね(個人的に許容範囲でした)。
という訳で正直「一長一短」なところもあるのですが、映画好きの方にも十分オススメできる商品です。何よりベッドに寝ながら天井に映し出された映画を観るというのは最高の体験ですよ!ぜひ!
※専用収納ポーチやバインダースクリーンが付いているセット商品もあります。

publicShare
theatersタグ
movieこちらの記事もおすすめです
今までに書いた映画レビューの中から、この記事を読んでいただいたあなたにおすすめの記事をピックアップしています。
ネタバレ前の感想をまずは読んで下さい。映画を見終わった後、ネタバレを含む解説を読んでいただけると1記事で2度楽しんでいただけるのではないかと思います。
カゲヒナタ映画レビューが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです!あなたが良い映画と出会えますように:)
done 映画以外の記事
この映画のレビューと同じカテゴリの記事です
done 10点満点の映画
10/10を獲得した映画です。
見たい映画が見つからないときはこちらがおすすめです。
done 9点の映画
9/10を獲得した映画です。
名作ぞろいです!まだ見ていない作品があれば是非!
chat_bubbleコメント