
[ネタバレ解説]映画『のぼる小寺さん』のモヤモヤを解消させること
今日の映画感想は『のぼる小寺さん』です。(記事の前半はネタバレはありません)
個人的お気に入り度:9/10
一言感想:青春映画の傑作の新たな誕生を見届けた
あらすじ
がんばっている小寺さんが周りの誰かを少しずつ変えていきます。
そろそろ上映が終了するタイミングで恐縮ですが、いや本当に良い映画だったので何度でも推したいのですよ!
ネタバレなしで言えること全ては以下に全て書きましたので、ぜひお読みください↓
『のぼる小寺さん』は『桐島』の再来となる青春映画の傑作!「がんばること」を肯定する物語がいま必要な理由とは | ハーバー・ビジネス・オンライン
公開日までの1週間、誰にも頼まれていないのに毎日Twitterで絶賛の理由を記していました。それくらい推さざるを得ない素晴らしさだったんですよ!
#まいにち絶賛のぼる小寺さん – Twitter検索 / Twitter
要するに、
- 『桐島、部活やめるってよ』や『ちはやふる』に通ずる、努力と青春にまつわるメッセージが尊い
- 古厩智之監督と脚本家・吉田玲子のタッグの相性が最高
- 工藤遥や伊藤健太郎をはじめとする役者たちが輝いている
- 悶絶必至のラストシーン
ということですよ。
他の称賛記事もとってもアツいことになっているのでぜひお読みください↓
『のぼる小寺さん』主演・工藤遥の存在が語るもの 伊藤健太郎らと化学反応を起こす|Real Sound|リアルサウンド 映画部
「声」も才能! 中森明菜と『のぼる小寺さん』工藤遥の共通点 | FRIDAYデジタル
そしてね…『桐島、部活やめるってよ』の再来と言えるこの青春映画の傑作『のぼる小寺さん』を観たばかりなのに、また『アルプススタンドのはしの方』…というすごい映画がやってきたのももうたまんないですよ……こちらもぜひご覧ください。
『アルプススタンドのはしの方』感想。
・野球が重要なモチーフなのに試合を一切映さない
・描かれるのはスタンドの隅っこにいる少年少女
・それなのに幾度となく頬を伝う涙
・会話の全てが伏線
・青春を送った全ての方に通じる優しすぎるメッセージ
・登場人物のあいつは俺だから
・超大傑作
・観て! pic.twitter.com/WJm03hBiJu— ヒナタカ@映画 (@HinatakaJeF) July 24, 2020
さてさて、ここからは、ネタバレ全開で、映画『のぼる小寺さん』の終盤でやや賛否両論別れていたポイントについて記しますね。
あそこでモヤモヤしてしまった方の気持ちもよくわかるのですが、個人的には肯定したいのですよ。
そして、まさかの『桐島、部活やめるってよ』とシンクロしたシーン、そしてラストの感動についても書いています。
以下からは結末を含めてネタバレですので鑑賞後にお読みください↓
(C)2020「のぼる小寺さん」製作委員会 (C)珈琲/講談社

publicShare
theatersタグ
movieこちらの記事もおすすめです
今までに書いた映画レビューの中から、この記事を読んでいただいたあなたにおすすめの記事をピックアップしています。
ネタバレ前の感想をまずは読んで下さい。映画を見終わった後、ネタバレを含む解説を読んでいただけると1記事で2度楽しんでいただけるのではないかと思います。
カゲヒナタ映画レビューが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです!あなたが良い映画と出会えますように:)
done ドラマ
この映画のレビューと同じカテゴリの記事です
done 10点満点の映画
10/10を獲得した映画です。
見たい映画が見つからないときはこちらがおすすめです。
done 9点の映画
9/10を獲得した映画です。
名作ぞろいです!まだ見ていない作品があれば是非!
chat_bubbleコメント