
『カメラを止めるな!』が優勝か?映画をテーマにした映画映画ベスト10!
ブログ「男の魂に火をつけろ!」の映画映画ベストテンに超滑り込みで参加します!
今回のルールは
映画がテーマの映画が対象となります。映画監督や俳優、スタッフが主人公の映画や、映画館を舞台とする映画、映画製作にまつわるドキュメンタリーなどを選んでください。
とのこと。
実は2018年はまさに「映画映画」が充実していたんですよね。このベスト10企画のタイミングは絶妙だと思います。
ともかく、ドーンと挙げましょう。自分が選ぶ「映画映画」のベスト10はこちらです!
- ブリグズビー・ベア
- カメラを止めるな!
- はじまりのみち
- エド・ウッド
- 地獄でなぜ悪い
- ニュー・シネマ・パラダイス
- ホドロフスキーのDUNE
- キツツキと雨
- 蒲田行進曲
- ヒルズ・ラン・レッド -殺人の記録-
以下、それぞれを簡単に紹介します。
映画映画ベスト10の選出理由!
1位:ブリグズビー・ベア
すごく奇天烈というか「よくこんな話を思いつくな!」と感心しきり。それ以上に映画への愛が溢れていました。
この映画、「生きてて映画(または創作物)くらいしか楽しいことがなかったな……」という方にこそ観て欲しいです。
ちなみに、『映画HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』が本作と似た精神を持つ映画でした(マジで)。
※こちらの記事でも書いています↓
『ブリグズビー・ベア』が大傑作である5つの理由!『スター・ウォーズ』のあの人が誘拐犯にキャスティングされた理由とは? | シネマズ PLUS
2位:カメラを止めるな!
もう説明はいらない勢いですね。2018年の映画界の話題をかっさらった、歴史を変えたインディペンデント映画です。
ちなみに、以下の記事で「テーマは〜」と書いていたら上田慎一郎監督が「テーマはないです」と答えていたり、「お金がなくても〜」と書いていたら「予算かけなくても情熱があればいい映画はできるんだ」というやりがい搾取みたいなことが横行すると困るっていうのは言っておきたいと語っていたりと、申し訳ない気持ちでいっぱいになっています。
※こちらの記事でも書いています↓
『カメラを止めるな!』を絶対に観るべき8つの理由!ゾンビ映画最高傑作にして大感動ファミリー映画だ! | シネマズ PLUS
3位:はじまりのみち
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』などで知られる原恵一監督が、『二十四の瞳』などの木下恵介監督へのリスペクトを捧げまくった作品です。
話が地味極まりないのに、こんなにも豊かな映画にする演出が素晴らしいです。「今の世にこの映画の良さを知ってほしい……」という熱意も伝わりまくりますよ。
4位:エド・ウッド
史上最低の映画監督として名高いエド・ウッドをジョニー・デップが演じたモノクロ作品。
映画への愛はあるけれど、「妥協しすぎ」でクソ映画を作り出す彼の姿は可笑しいけど何とも愛おしいんだ。幅広い層にオススメ。
5位:地獄でなぜ悪い
わりかし狂っている作品で、PG12指定では甘い残虐描写もアリアリ。でも映画好き!大好き!そのためなら死んでもいい!な精神は大好き。
園子温監督は最近あんまり気合い入った映画を撮ってないなー。この頃の熱をまた期待しています。
6位:ニュー・シネマ・パラダイス
まあそりゃあベタですよ。ベタですけど大好きなんだから挙げますよ!ラストの感動は唯一無二のものがありますね。
大人と子供の友情や関係性を描いた作品ってそれだけでちょっと感情移入して観ちゃうんですよね。二人とも可愛いです。
7位:ホドロフスキーのDUNE
ドキュメンタリー作品からチョイス。お蔵入りになったとんでもない作品の構想を精鋭スタッフが語ります。
ホドロフスキーおじいちゃんが可愛いくていいんですよ。ずっとニコニコしちゃう。『スター・ウォーズ』が好きな方は一度は観ておくといいですよ。
8位:キツツキと雨
『カメラを止めるな!』と同様にみんなでゾンビ映画を作ろうと頑張る内容です。
ポンコツな映画監督の小栗旬と、徐々に映画って楽しいな〜素敵だな〜と目覚めていく役所広司が可愛いです。萌えです。
9位:蒲田行進曲
展開は破天荒かつ勢い任せ(良い意味で)。出てくるのはギャーギャーうるさい映画バカばかり(良い意味で)。
「これしかない!」というか、「映画讃歌」そのものなラストシーンは忘れがたいものがありますよ。
10位:ヒルズ・ラン・レッド -殺人の記録-
せっかくなので他の誰も選ばなさそうな映画をチョイス。いわく付きのホラー映画を探しにロケ地に向かったら阿鼻叫喚の地獄絵図というスプラッターホラーです。
『スクリーム』のように「ホラー映画あるある」を語っているのが素敵。「単調なカットは死を招く」「舞台は決まって山奥だ」「携帯の電波が伝わらなくなる上にみんな銃を持ってない」「気絶してカットは最悪だよね」などなど。内容もなかなかどうして悪くないですよ。
他にもこんな映画映画があるよ!
その他で入れようかどうか迷ったのは、『ヒューゴの不思議な発明』『スーパー8』『サボテン・ブラザーズ』『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』『イングロリアス・バスターズ』『アルゴ』『雨に唄えば』『イン・ザ・ヒーロー』『ブギーナイツ』『僕らのミライへ逆回転』『リトル・ランボーズ』『虹の女神 Rainbow Song』『止められるか、俺たちを』『ギャラクシー・クエスト』『CUT』『レディ・プレイヤー・1』『桐島、部活やめるってよ』『ヘイル、シーザー!』あたりですね。(作品としての好みよりも「映画映画としてどうか」を考慮しました)
他の方が挙げている映画では、未だ『千年女優』『カイロの紫のバラ』『8 1/2』『セシル・B・ザ・シネマ・ウォーズ』『ラストアクションヒーロー』『トーキング・ヘッド』『アメリカの夜』あたりを観たことがないのに気づきました。どこかで観ておきたいな……。
また、2018年は「実話もの」の映画も大充実していたのですよ。以下の記事でぜひチェックしてみてくださいね↓
2018年 “実話もの” 傑作20選! | シネマズ PLUS

publicShare
theatersタグ
movieこちらの記事もおすすめです
今までに書いた映画レビューの中から、この記事を読んでいただいたあなたにおすすめの記事をピックアップしています。
ネタバレ前の感想をまずは読んで下さい。映画を見終わった後、ネタバレを含む解説を読んでいただけると1記事で2度楽しんでいただけるのではないかと思います。
カゲヒナタ映画レビューが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです!あなたが良い映画と出会えますように:)
done 映画コラム
この映画のレビューと同じカテゴリの記事です
done 10点満点の映画
10/10を獲得した映画です。
見たい映画が見つからないときはこちらがおすすめです。
done 9点の映画
9/10を獲得した映画です。
名作ぞろいです!まだ見ていない作品があれば是非!
chat_bubbleコメント