
自己満足上等 映画『百円の恋』ネタバレなし感想+ネタバレレビュー
6月10日よりレンタルが開始された『百円の恋』の感想です。
個人的お気に入り度:9/10
一言感想:ダメ人間映画の頂点
斎藤一子(安藤サクラ)は32歳になっても実家にひきこもり、自堕落な生活を送っていた。
一子は妹と喧嘩をしたことにきっかけに一人暮らしを始め、いつもストイックにボクシングの練習をしている狩野祐二(新井浩文)に興味を持つのだが・・・
最高だよコンチクショウ!
えーしれっと満点とつけてしましたが、この映画、ダメ人間賛歌すぎるんだよ!
ていうか登場人物がダメ人間かクズ男しかいないんだよ!
なんだよこの映画(でも最高)!
これまでダメ人間を描いた傑作映画には『バッファロー’66』や『ばしゃ馬さんとビッグマウス』などがありましたが、感動やダメ人間度はそれらを超えるものがありました。
たぶん、自分が本作に感動したのは、主人公と同じダメ人間だからと思うんです。
よく映画で役に感情移入することはありますが、この主人公は自分そのものでした(性別は違うけど)。
できればこの映画のよさがわからない人生を送りたかったよ・・・いいけど。
百円の恋の見どころ
えーと、ストーリーは
「ダメすぎる人生を送っていた32歳の女がボクシングを始めてがんばる」
と一行だけで説明できてしまうほどシンプルです。作中では大した事件も起きていません。
それでも主人公の心情がほんのちょっぴりの「メタファー」で表現されまくっているため、これ以上なくエモーショナルなのです。
キャストの素晴らしさ
脚本家・足立紳さんは本作で第2回松田優作賞を受賞して注目を浴びましたが、それはもう大・大・大納得できるものでした。
そして、誰もが口を揃えて絶賛するであろう、主演の安藤サクラの素晴らしさ。
彼女はお世辞にも「美人」とは言えないルックスですが、リングに立ったときは女神のように美しく見えるんですよ(決して誇張ではなく)
その「美しい」とは「きれい」ではなく、「人間としての輝き」なんですよね。
前後の展開がなかったとしても、この映画は安藤サクラの体当たり(文字通り)演技だけで感動できると断言できます。
終盤はもう泣いた泣いた、ていうか涙でぼやけてスクリーンがよく見えなかったです。
クリープパイプの主題歌
もうひとつ言っておかなければいけないのは、クリープハイプの主題歌ですね。
正直、映画を観る前は「なんだこの曲」「声が高くて変」と失礼極まりない印象を持っていたのですが(ファンの方ごめんなさい)、映画を観終わってみると最高にハマっている主題歌だと思えるはずです。
つーか、歌詞を反芻するだけで泣けてくるんですけど・・・(本当感情移入しすぎ)
ひとりで泣きたい人に
個人的に本作はオールタイムベスト級の大傑作なのですが、決して万人向けじゃありません。
R15+指定なだけにエロもあるし、ダメ人間総出演っぷりは人によっては不快だろうし、コンビニのクズ中年男(坂田聡)は5、6回はぶっ殺したくなるし、比較的まともなコンビニ店員(宇野祥平)はいくらなんでもかわいそうな目にあいすぎです。
でもそれらも、鬱積した作品を構成するために必要なもの。自分にとっては忘れらない作品になりました。
デートや家族とでは全力でおすすめしません。
ダメ人間ばっかり出てきますが、観た後は不思議と元気になれるのもいいポイント。ひとりで泣きたい人に、ぜひおすすめします。
なお、7月には足立紳脚本最新作『お盆の弟』が公開されます。
四十路手前の売れない映画監督が主人公ということで、これもダメ人間臭が半端ないですね。絶対観る。
以下、結末も含めてすさまじくネタバレです 絶対に未見の方は読まないで! 本当に最高の映画だから!↓
おすすめ
肉体の軋みが、理想や精神を超える – ユーザーレビュー – 百円の恋 – 作品 – Yahoo!映画
#189 百円の恋/たかが百円されど百円 | Tunagu.

publicShare
theatersタグ
movieこちらの記事もおすすめです
今までに書いた映画レビューの中から、この記事を読んでいただいたあなたにおすすめの記事をピックアップしています。
ネタバレ前の感想をまずは読んで下さい。映画を見終わった後、ネタバレを含む解説を読んでいただけると1記事で2度楽しんでいただけるのではないかと思います。
カゲヒナタ映画レビューが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです!あなたが良い映画と出会えますように:)
done ドラマ
この映画のレビューと同じカテゴリの記事です
done 10点満点の映画
10/10を獲得した映画です。
見たい映画が見つからないときはこちらがおすすめです。
done 9点の映画
9/10を獲得した映画です。
名作ぞろいです!まだ見ていない作品があれば是非!
chat_bubbleコメント
実はこの映画、映画館でみました。
感動しましたけど、悲しすぎて(。>д<)
特にラスト!
こんな男捨てちまえよ(# ゜Д゜)
と叫びそうになりました。
見たら、絶対ダメージ受けそうなので
たぶん見ないです
案の定ネタバレを呼んだだけで切なくなりました…
影響を受けやすいのは面倒臭いですね。