
空気を読まないヒーローたち「グリーン・ホーネット」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー
今日の映画感想は「グリーン・ホ―ネット」です。
個人的お気に入り度:5/10
一言感想:嫌いじゃないけど、煮え切らない。
新聞会社の社長の息子ブリット・リードは、父とは仲が悪く問題ばかりを起こしていた。
しかしその父が急死し、彼は社長に就任する。
ある日ブリットは運転士のカトーと出会う。彼はコーヒー作りの名手なうえ、発明の天才だった。
父に不満があったブリットはカトーの作った改造車に乗り、父の像を壊してしまうのだが・・
はっきり言うとこの映画に
①いろんな秘密兵器が出てくる荒唐無稽なアクション
②アンチヒーローな主人公たちの成長
を期待すると確実に裏切られます。
①については予告編で観れるもの以上の奇想天外なアイテムなどはでてきません。
②についても、そんなに深く描けていません。
というよりも主人公の社長が↑のあらすじどおりイイヤツとは言い難い・・というよりかなりムカツク主人公なので、人間としての成長を見たいというよりも先に、相棒のカトーにいいからそんなやつぶっとばせよと思ってしまいます。
映画のメインは
・麻薬組織との抗争
・相棒カトー、キャメロン・ディアス演じる秘書との葛藤
になっています。
麻薬組織との抗争はほどほど良くまとまっています。
マヌケっぽい敵キャラクターや、意外な真相などもあるのでそれなりに退屈しません。
カーチェイスや、空手アクションシーンなかなか楽しい。
まあ終盤、誰もが「それってどうなのよ?」と思う展開に突入するのだけど・・
登場人物との葛藤なのですが、これがお互いの嫌な面をぶつけ合う上に尺が長めなので少々見ていてつらい。
ちょっと決着の付け方も気に入りませんでした。
ギャグシーンは劇場で笑っている人も少なく、すべり気味だったかもしれません。
そんなこんなでスカッとさわやかなヒーローものではないですし、ひねくれたアンチヒーローものを観たいのであれば「キック・アス」のほうをお勧めします。
あんまりわくわくできるストーリーでもないのでお子様にも向いてないでしょう。
期待していただけにちょっと残念な内容でした。
トータルでは十分楽しかったし、嫌いではないけどね。
あと3Dに関しては必要性を感じられず・・・一番の3Dの見どころがエンドロールと言うのはちょっとなあ。2Dで十分です。
以下ネタバレでいろいろと列挙↓

publicShare
theatersタグ
movieこちらの記事もおすすめです
今までに書いた映画レビューの中から、この記事を読んでいただいたあなたにおすすめの記事をピックアップしています。
ネタバレ前の感想をまずは読んで下さい。映画を見終わった後、ネタバレを含む解説を読んでいただけると1記事で2度楽しんでいただけるのではないかと思います。
カゲヒナタ映画レビューが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです!あなたが良い映画と出会えますように:)
done アクション
この映画のレビューと同じカテゴリの記事です
done 10点満点の映画
10/10を獲得した映画です。
見たい映画が見つからないときはこちらがおすすめです。
done 9点の映画
9/10を獲得した映画です。
名作ぞろいです!まだ見ていない作品があれば是非!
chat_bubbleコメント
>登場人物との葛藤なのですが、これがお互いの嫌な面をぶつけ合う上に尺が長めなので少々見ていてつらい。
ちょっと決着の付け方も気に入りませんでした。
ナンカ、よく判らない理屈をこねてました。
エンドロールで、アノ懐かしい曲が聞こえて、仰るとおり3Dが迫力ありました。
居酒屋ドンパチ、中国人加藤
アメリカの外国理解は、まだまだ底が浅いです。
デアスの説明が、足り無すぎると思いました。
アメコミの再生キャラが、まだまだ出てくるのでしょうか?
こんばんは!そう言えばこの「グリーンホーネット」はもともとはラジオ番組だったんですよね。
当時を知ってるQQQQさんがうらやましいです。
居酒屋のシーンにはちょっと違和感がありました。
そろそろ「スーパーマン」や「月光仮面」(日本だけど)あたりがでてくるかもしれませんw
さっきテレビで放送してましたが
確かにゴンパチはえらいとばっちりでしたな