
「デイブレイカー」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー
今回紹介する映画は「デイブレイカー」です。
制作年:2009年
個人的お気に入り度:8/10
一言感想:異種格闘B級ヴァンパイアムービー
あらすじ
近未来、ヴァンパイアが世界中にはびこり人類は絶滅の危機に瀕していた。
ヴァンパイアのエドワードは「人類飼育所」を営む企業で働いていたが、事故をきっかけに人間の生き残りと出会い、人類の救済のため彼らに協力する。
面白い!面白いぞ、この映画!
間違いなく今年のベスト10圏内です。
↑のポスターを観ると大作っぽいのに上映館は少なめ。
なんでだろうと思ったのですが、映画を観てわかりました。
超B級だもん、これ。
見た目はSF臭がしますが実際はそうでもないアクションホラーです。
グロい残酷シーンのオンパレード、スピーディな展開、一癖も二癖もある登場人物、近未来の世界観など全てが個人的にツボな映画でした。
今年の傑作アクション映画「第9地区」あたりが好きな人には超おすすめです。
公開2日目なのに、あんまり人は入ってなかった印象です。
超もったいない!
余談ですが監督の前作はマイナーなゾンビ映画の「アンデッド」
こちらも素敵な作品で大好きでした。中盤以降が超展開なんだもん。
以下は結末に触れている「デイブレイカー」ネタバレ感想です。未見の方は要注意!
↓
この映画が面白いのはヴァンパイアから人間に「戻る」方法のアイディアが筆頭。
人間がヴァンパイアに血を吸われると、その人間もヴァンパイアになるのはお約束ですが、この映画ではその逆も提示しています。
一つ目の方法
直射日光を浴び、燃え上がって体が崩れる前に炎を逃がす。
一歩間違えば死ぬやり方。
これで全人類を救うのは相当シンドいと思いました。
二つ目の方法
「ヴァンパイアから人間に戻った者」の血を吸う。
ややこしいですがつまり
ヴァンパイアが「普通の人間」の血を吸う→正気が保たれる。
ヴァンパイアが「ヴァンパイアから戻った人間」の血を吸う→人間に戻る
ということ。
ヴァンパイアたちは無駄にグロく人間を襲うので終盤の地獄絵図はものすごかった。
「ヴァンパイアから人間に戻った者」がヴァンパイアに体を引きちぎられて殺され、その血を吸ったヴァンパイアがまた人間になって、その人間をまたヴァンパイアが襲って・・・と連鎖反応。
恐ろしすぎる。このシーンを観て身震いがしました。
ラストは主人公たち3人が、美しい朝日を見て、車で旅に出ます。
いいラストシーンなのですが、観ているときは主人公たち3人とも人間で、外(夜間限定)ではヴァンパイアの危機にさらされるので、正直どこに行くねんと思ってました。
治療法を伝えるためTV局かラジオ局に行ったのかもしれません。いずれにしても主人公のその後を想像するだけでも楽しい映画です。
あとサム・ニールが演じる社長は無残にも殺されましたが、そんなに悪いヤツとも思わなかったので(むしろ娘に対するエゴイスティックな愛に共感してしまった)、人間に戻った以上協力を仰いでも良かったような気がします。
ほかのつっこみどころとしては
・序盤の人工血液を注入した患者が白いゲロを吐いたあと大爆発
この映画では多くのヴァンパイアが派手に飛び散って死にますが、これはやりすぎで笑っちゃった。
・何故かボウガンVSボウガンで戦う人間とヴァンパイア。
いやヴァンパイアたちはレーザーポインター付きの銃も持っていたんですが、なんでメインが矢なんでしょうか(答え:B級映画だから)
・社長の娘があっさり処刑にかけられている
あの娘を溺愛する社長なら、どんな手を使ってでもやめさせると思うのですが・・
一度怪物化したら戻すのは不可能なのかも。それならあの場に社長を登場させて、悲しみの表情を浮かべてほしかった。
・社長が惨殺されたあと、それに食いついたヴァンパイアたちはどうなった?
皆「共食い」で死んだのかもしれません。
キャラクターは主人公の弟のフランキーや、「処刑人」で有名なウィリアム・デフォー演じるエルヴィスが好き。
エルヴィスの言う「真実は太陽に似ている、少しの間遮られても、それは続かない」は名言(実際にエルヴィス・プレスリーが言っている)です。
主人公たちの真実を追い求める姿が素敵でした。
アイディアとしては「穴のあいた車でのカーチェイス」が出色です。
角度によってヴァンパイアの主人公が光にあたって「熱い!」
斬新でした。
こういうアイディアが出てくるアクション映画って大好き。
本当満足度が高い映画でした。DVDになったらもう一度観るぞ!

publicShare
theatersタグ
movieこちらの記事もおすすめです
今までに書いた映画レビューの中から、この記事を読んでいただいたあなたにおすすめの記事をピックアップしています。
ネタバレ前の感想をまずは読んで下さい。映画を見終わった後、ネタバレを含む解説を読んでいただけると1記事で2度楽しんでいただけるのではないかと思います。
カゲヒナタ映画レビューが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです!あなたが良い映画と出会えますように:)
done アクション


『シャザム!』菅田将暉×福田雄一の吹き替えの是非を語る(ネタバレなし+ネタバレ感想)

『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』君のとりえ(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

せっかくの不条理さも台無し 実写映画版「GANTZ ガンツ」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー+原作漫画との違い

「デイブレイカー」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー

『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』哀しき冬の戦士(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『ジュラシック・ワールド/炎の王国』は4DXが超オススメ!“嵐”や“迫り来る恐竜”を体験できる!

『GODZILLA 怪獣惑星』虚淵玄節が全開の怪獣映画だ!(ネタバレなし+ネタバレレビュー)

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』画と物語の熱量差が甚大(ネタバレなし+ネタバレ感想)

『アリータ:バトル・エンジェル』導入部が秀逸な理由とは?4DXとIMAXのどちらがおすすめ?ネタバレなし感想

『グレートウォール』宣伝もツッコミどころも今年最高の映画(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『デッドプール』よかったねライアン・レイノルズ!(映画ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』が駄作である理由をたっぷり語ってやる(映画ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『NERVE ナーヴ』ネット社会は怖い?(映画ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『ザ・コンサルタント』伝える術を探して(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『デスノート Light up the NEW world』駄作である理由をたっぷり語ってやる(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)
この映画のレビューと同じカテゴリの記事です
done 10点満点の映画

全オタク必見の大傑作「キック・アス」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー

『映画 聲の形』いかに原作を尊重した脚本作りができていたかを全力で語る(ネタバレレビュー)

映画『若おかみは小学生!』がいかに前代未聞なのかを猛アピールする(ネタバレなし)

『スパイダーマン:スパイダーバース』ネタバレなし感想+ネタバレレビュー!4DX吹替版でリピート推奨の理由はこれだ!

『君の名は。』出会い、そして大切な人のために(映画ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『ベイマックス』正しい見かたで(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『映画 聲の形』が超絶大傑作であり、すべての人に観てほしい5つの理由(ネタバレなし感想)

『ズートピア』差別と偏見を描いた大傑作の理由を全力であげてやる(映画ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『レゴ バットマン ザ・ムービー』アメコミ映画の最高傑作がここに誕生!(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『アベンジャーズ/エンドゲーム』ふせったーの素晴らしい感想と解説をまとめてみたよ(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『KUBO クボ 二本の弦の秘密』物語の物語(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

[ネタバレ]『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』解説記事の「成長」についての反論
10/10を獲得した映画です。
見たい映画が見つからないときはこちらがおすすめです。
done 9点の映画

大人にもお子様にも大推薦「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー

伝説すぎる映画『マッドマックス4 怒りのデス・ロード』ネタバレなし感想+ネタバレレビュー

【解説・感想・評価】映画『たまこラブストーリー』訪れる変化(前半ネタバレなし+後半ネタバレ)

映画『ジョーカー』ネタバレ解説!認めたくないが傑作の理由とは?(前半ネタバレなし感想)

『イット・フォローズ』境界を越えろ(映画ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

映画『クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』みんなのこと(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『誓いの休暇』心優しい少年兵の旅路(ネタバレなし感想+お気に入りシーン)

『レゴムービー』オトナこそ観るべき傑作である5つの理由はこれだ!(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

[絶賛ネタバレあり感想]映画『透明人間』(2020)のラストの衝撃を本気で語る

『ハルチカ』音楽映画史上、最高のクライマックス!(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『ブラック・スワン』本当に恐ろしいのは誰?(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

「ヒックとドラゴン」の「ペット」論

『塔の上のラプンツェル』大満足のファンタジー(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』革新的な内容は是が否か?(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

映画『ヒメアノ~ル』捕食される者たち(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)

上映時間7時間18分の傑作映画『サタンタンゴ』を観るべき「10」の理由(ネタバレなし感想と助言)

『モアナと伝説の海』最高の“自己実現”の物語(ネタバレなしレビュー+ネタバレ感想)

夢をあきらめられない人に 映画「ばしゃ馬さんとビッグマウス」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー

[ネタバレ]『映画すみっコぐらし』ラストの素晴らしさと“あの童話”の意味を語る【解説・感想】

『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』君のとりえ(ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)
9/10を獲得した映画です。
名作ぞろいです!まだ見ていない作品があれば是非!
著者
カテゴリ
文字から探す
レビュー点数で探す
extensionその他サイト
- カゲヒナタのレビュー(旧ブログ、引越し途中)
- ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
- 三角絞めでつかまえて
- Hayashi No Oto
- 映画感想駄文:にわか映画ファンの駄目な日常
- pokke
- しのの雑文部屋
- Aqua Blue Inferno
- Cinema A LA CARTE
- モンキー的映画のススメ
- 沼の見える街
- きままに生きる ~映画と旅行と、時々イヤホン~
- 光光太郎の趣味部屋
- マスティの「アレが叫びたがってるんだ」
- 通りすがりのいがぐり日記ver.2
- アレなアレコレ
- 映画感想 * FRAGILE
- You talkin' to me ? 2nd_新たなる驚異を求めて
- 破壊屋ブログ
- 頭の中もハッピーな人
- 映画を観たからイラスト描いた
- 光岡ビュートの気になるスバリストのブログ
- キネマ・アイランド
- 頭の中の感想置き場
- かあさんこのサメどうかしら
- 男の魂に火をつけろ!
- 映★画太郎の MOVIE CRADLE
- 湿った火薬庫
- 映画批評的妄想覚え書き/日々是口実
- ノラネコの呑んで観るシネマ
- 素人目線の映画感想ブログ
- 映画ファンの集いラジオ(どいらじ)
- 虚馬ダイアリー
- 1953ColdSummer
- 1年で365本ひたすら映画を観まくる日記
- 映画日和。
- 聴いた、見た、良かった
- Groovy PLAN-B
- 四度の飯より映画批評
- くりごはんが嫌い
- すきなものだけでいいです
- 映画のブログ
- 小覇王の徒然はてな別館
- さめたパスタとぬるいコーラ
- 眠れないのは誰のせい
- 映画好きパパの鑑賞日記
- ナマニクさんの暇潰し
- 箱田友紀の『しあわせのピョンの間』
- 茅ヶ崎の竜さん
- ライフ イン スウェーデン
- つぶやきの延長線上
- 神戸初心者ブログ~神戸てくてく~デコVersion
- この世界の憂鬱と気紛れ
- 紫苑の出衣
chat_bubbleコメント
デイブレイカー
人類がバンパイヤに取って替わられた世界を描く『デイブレイカー』を観てきました。
★★★★
アイデアが凄く斬新でついつ見入ってしまった。
そっか、この映画…
突然のコメント、
失礼します。
『デイブレイカー』の感想を求めて検索してて、
たどり着きました。
周りの認知度低すぎて、
「面白いのに!!みんな観てないの!?」
て悶々してたんで、
嬉しくなってついついコメントしてしまいました。
これ面白いすよね~。
最近観た中で、
かなりヒットでした。
観る前にキャストでウィリアム・デフォーさん見つけて、
「きっと、すんげーヴァンパイアなんだろなあ」
とか勝手に思ってたら、
デフォーさんが人間だったってとこが粋でした。
あと、
私もボーガンVSボーガンの戦闘が気になってました(笑)
「持ち運びも取り扱いも大変だろうに…」て変な心配しちゃったし。
同志を見つけて、
めっちゃ嬉しかったです。
あと『ソウ・ファイナル』も、
言いたい事を全部つっこんでくれてて、
超スッキリしました。
「最後のお仕事がこれかよ!!」て、
かなり不完全燃焼だったんで。
ありがとうございます!!
これからも拝読させて頂きます!!
はじめまして。コメントありがとうございます!
> 周りの認知度低すぎて、「面白いのに!!みんな観てないの!?」
> て悶々してたんで、> 嬉しくなってついついコメントしてしまいました。
公開してない県が多いですよね・・・間違いなくもっと評価されていいはず。
既存の映画に縛れないアイディアが秀逸なんで、多くの方に観てほしい!
> 観る前にキャストでウィリアム・デフォーさん見つけて、
> 「きっと、すんげーヴァンパイアなんだろなあ」
> とか勝手に思ってたら、> デフォーさんが人間だったってとこが粋でした。
「処刑人」での演技とかすさまじかったもの。敵側だったらボスキャラ確定でしょう。
じつにいいおっさんキャラで素敵でした。
> あと、> 私もボーガンVSボーガンの戦闘が気になってました(笑)
> 「持ち運びも取り扱いも大変だろうに…」て変な心配しちゃったし。
監督の趣味でしょうねえwあとこの監督の作品「アンデッド」では2丁ショットガンにご執心です。
> 同志を見つけて、
> めっちゃ嬉しかったです。
こちらこそ!!
> あと『ソウ・ファイナル』も、
> 言いたい事を全部つっこんでくれてて、
> 超スッキリしました。
まだつっこみ足りない気がしますw
> これからも拝読させて頂きます!!
是非おねがいします^^)/
感想につられて、ゲオで借りて来ました。
感想は無茶苦茶おもしろかったです。B級アクションでありながら、なかなかにこった設定。そしてど派手なアクション!
映画館で見れなかったのが悔やまれます(ρ_-)o
久しぶりに面白いヴァンパイアものが見れました(^O^)/
ありがとうございますm(_ _)m
こちらこそありがとうございます^^)
書いてよかったです。
デイブレイカーを見終わって、この感想にたどり着きました。
そこそこお金を使って作ってるかんじ?なのに、この何とも言えないB級感が憎いですよね。
実は大作系を期待していたのでしょっぱなの人工血液の爆死で見るの辞めようかと思いましたw
個人的には警備隊?の持っているさすまたに突っ込みたかったです。